新たな会社ができるまで!
会社設立までの流れ
ここでは会社が作られていくまでの流れを順番に解説していきます。
あなたが会社設立日にこだわりがあって、記念日などを会社設立日として登記したいと考えているのであれば、流れを把握して必要となる日数を逆算して動くようにしてください。
1.Step1 会社について知る
会社と個人事業主の違いや、会社の種類ごとの違いを知る。
必要日数目安 7~10日。
2.Step2 基本事項を決定
社名や会社の本拠地など、基本事項を決める際のポイントを知る。
必要日数目安 10~20日。
3.Step3 出資金などを決定
出資金額や出資割合、役員の構成を決める。
必要日数目安 7~10日。
4.Step4 定款の作成・認証
定款の作成方法や、株式会社の定款認証について知る。
必要日数目安 7~10日。
5.Step5 登記申請
登記申請の方法や、登記のための書類について知る。
必要日数目安 7~10日。
6.Step6 役所への届出
会社設立後、どのような書類をどこに提出すればよいのかを知る。
必要日数目安 7~10日。
必要の目安としてしている日程はあくまでも一般的なもですので、起業する会社の形態によっては期間が前後することはあります。
会社を作ろうとは考えているけどいろいろとわかんないなと思うので「よくある起業の疑問」もご覧になってください。